top of page
Float Lanthan
〜ヴァルプルギスの夜〜
「ヴァルプルギスの夜」は 5/1メーデー前夜の行事
ハロウィンと共に季節の行事で、古代ケルトでは 魔女達がサバトを開くと 伝えられていたそうです。
「ヴァルプルギスの夜」をイメージしたランタンや北欧風のデザインでオリジナルランタンを作って、つくばセンター広場の滝の前に浮かべます
ランタンはお持ち帰りいただき、ご家庭で照明として使えます
↑Lanthanを浮かべたシーンのイメージです
↑Lanthanを浮かべたシーンのイメージです
【開催日時】
4月29日(金・祝)と4月30日(土)のみ実施
●ランタン作り/11:00〜16:00の間に本部受付にて受付をしてください
●ランタン演出/17:00〜20:00
【参加費】
●ランタン1個 2,500円
【参加方法】
個数を把握するため、事前申込フォームからお申込みをお願いいたします
当日飛び入りでのご参加もできますが、数に限りがあるため事前ご予約をお願いいたします
※メールフォームはページの下の方です
【ランタン作りについて】
●本部受付にて受付をお願いいたします
●ランタン作りの手順は
①ランタンにする透明ケースに絵を描いた紙を差し込んで完成させます
②防水のライトをランタンの中に設置します
③ランタンに浮材を付けて完成です
※お名前を書いてご自分のランタンがどれかわかるようにします
※スタッフがつくばセンター広場の滝前の水に浮かべます
●ランタンのサイズ/18×18×高さ21cm
【ランタンのお持ち帰りについて】
●5月1日(日)11:00〜16:00に、イベント会場に直接取りにきてください
本部でお渡しします
※取りに来ることができない場合は、ご郵送で対応いたします
着払いとなります。宛名をランタン作り参加時に書いていただきます
郵送時にはランタンを折りたたんでコンパクトにできます
防水ライトと電池の重さがあります、ご了承ください
●ご家庭ではそのまま室内照明としてご利用いただけます。
お好きな絵を入れ替えたりできます
【その他】
●塗り絵で完成させるLanthanもあります
●数パターンの絵がありますので、お好きなものを選んで色を塗ってください
色を塗らなくても大丈夫です。
●色を塗らないランタンもあります
【ランタンのデザイン】
※当日お選びください(数に限りがあるので、ご了承ください)
※ホームページにないデザインも増える可能性があります
●ランタン企画・デザイン/デザイン咲 塙 千佳子
【塗り絵をしないランタン】
ヴァルプルギスの夜は死者の魂が人間界に訪れ彷徨うと言われています。それを追い払うため、篝火を炊くのだそうです。
今回は、篝火ではなく、しかも水辺に Lanthanではありますが、そのような海外の風習や文化に関心を持つきっかけになればと思います
篝火をイメージしたデザインです
※ランタンに絵を差し込むところからの作業は変わりません
いかがでしょうか?
是非、つくばセンター広場の滝の前にお集まりください
ランタンで彩られる幻想的な空間を、ひととき、お楽しみください
ランタン作りは 、事前お申込みをお願いいたします
当日の飛び入り参加も可能ですが、事前にお申込みいただけますと確実です
bottom of page